1:すゞめ ★ 2016/02/04(木) 12:26:54.53 ID:CAP_USER*.net

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160204/k10010397001000.html
2月4日 12時21分
経営不振に陥っている「シャープ」は、国と民間が作る官民ファンド、「産業革新機構」の提案に基づいて再建を目指すことにしていましたが、台湾の大手電子機器メーカー、「ホンハイ精密工業」がここにきて支援金額をさらに上積みして「機構」の支援額を大きく上回る金額での買収を提案したことから4日の取締役会で、「
ホンハイ」に優先交渉権を与え、台湾資本の傘下で再建を目指す方針を決めました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160204/k10010397001000.html
2月4日 12時21分
経営不振に陥っている「シャープ」は、国と民間が作る官民ファンド、「産業革新機構」の提案に基づいて再建を目指すことにしていましたが、台湾の大手電子機器メーカー、「ホンハイ精密工業」がここにきて支援金額をさらに上積みして「機構」の支援額を大きく上回る金額での買収を提案したことから4日の取締役会で、「
ホンハイ」に優先交渉権を与え、台湾資本の傘下で再建を目指す方針を決めました。
2:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:27:46.81 ID:LOJfek/T0.net2なら技術とられてポイ捨て
353:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:48:42.15 ID:0jll9oyA0.net>>2
盗まれるほどの技術がシャープにあるとでも? 10:安倍晋三=薄い正義かざし奪う偽善者 2016/02/04(木) 12:29:01.32 ID:mZFpwsC50.netネ卜ウヨの親に多い職業
・靴屋
・肉屋
・葬儀屋
他になんかある?


17:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:29:29.35 ID:5e2d5Uhi0.net安い支援金額しか用意できなかった産業革新機構の自己責任
嫌なら鴻海より高い支援金用意しろ 57:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:33:30.12 ID:DaOh0ADx0.netあー日本企業が台湾企業になるのか
で、景気回復とは? 72:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:34:17.13 ID:jtXmPJjt0.net肝心なのは今のシャープにとられる技術があるかどうかだ。 84:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:35:11.76 ID:Oin550Wg0.net亀山工場だけで3000億円の価値あるのに買収金額として、はした金すぎる
買収するなとは言わないけどさ。 129:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:38:02.24 ID:zpuO0DaI0.net毎回思うけど日本の家電メーカーて国内企業と組むとか傘下に入るって選択ねーの? 208:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:42:14.21 ID:HfdL0EZb0.net流出して困る技術なんかあるのか? 235:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:43:36.61 ID:MdDDb/9W0.net一流大学入って就活して、入れたら安泰の予定がこれか…
近所に家建てた人、大丈夫かなぁ? 325:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:47:12.08 ID:4WvnXqxg0.net技術だけ吸い取ったらポイだな。徐々に日本生産からもフェードアウトだろう
様々な分野の生産技術も持ってる企業だから台湾メーカーの技術力が飛躍的に上がるだろう 341:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:48:02.90 ID:AiVt62/40.net無能世代の団塊が経営陣になって
どこの会社もこんな感じだよ
あいつら、無能なくせになぜか自分を優秀だと思ってる
ホントにたちの悪い世代
まさに白アリみたいな世代だよ 363:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:49:24.01 ID:OpX0+VUf0.netこれで複合機の技術が外国に流れるんじゃないの?
リコーとキャノンと東芝とコニカミノルタ等、国内企業の独占状態が崩れて
価格競争で複合機の分野を失いかねない。
大丈夫か? 387:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:50:17.66 ID:qZ2BwjvX0.net>>363
別にいいんじゃない?
ネトウヨはシャープ消えろ連呼してたし 385:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:50:09.70 ID:1s+L86vH0.net民主党政権の4年間さえなかったら、生き残ったかもしれない気がする。 510:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:55:21.08 ID:iV/k7S5K0.net>>385
ミンス時代の円高なら外資は買収きつかった筈
円安というのは日本の安売りってことなんだよ 396:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:50:37.25 ID:JyptpxKQ0.net日産がルノーに買収された時は仕方ないみたいな雰囲気だったよね
フランスは良くて台湾はダメなの?
やっぱり日本人って差別大好きな民族だね
叩くのはシャープ再建に失敗してからにしなよ 454:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:52:58.36 ID:x2BJwIL80.netシャープの液晶技術とか今更それほど魅力じゃない
とにかくプラズマクラスター技術を手に入れたのが大きいな
鴻海とシャープは中国にこれまで以上に空気清浄機を大量投入して儲けるだろうな 469:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:53:30.76 ID:Hv1cHbCj0.net安倍ちゃんシャープ売ったw 489:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:54:32.75 ID:NoUMXSxF0.netシャープって、確か自衛隊の装備品作ってないよね
国による支援の有無は、それが関係するだろう
だから俺は東芝には公的支援が入ると思ってる 531:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:56:07.56 ID:7aVdhbOR0.net他の中華企業が複写機の技術を買うと言ってるよ
複写機の技術は漏れてもいいのか 556:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:57:02.78 ID:5diZAe+S0.netところでシャープって何作ってたっけ? 591:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:58:17.88 ID:DHn3/QxM0.net2015年3月期
売上高 2,786,256百万円
営業利益 -48,065百万円
経常利益 -96,526百万円
当期利益 -222,347百万円
この企業を6000億で買うっつんだからアホというか
日本企業を買ってやったという見栄なんだろうな。 614:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:59:13.63 ID:NMtSUXra0.netホンハイがなんでここまで必死にシャープの技術を欲しがってるかっていうと、
本当の狙いは液晶技術なんかじゃなくて、軍事技術なんだよなあ・・・
それが分かってない奴が多い 732:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 13:04:30.36 ID:ZKs0Klvt0.netフォックスコンの工場みたいに、シャープの従業員は社会から隔離されて、
自殺者が続出するんだろうな。 763:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 13:05:35.28 ID:c3TSAgSF0.net次は東芝で最終的にソニーの流れができたな 770:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 13:05:49.98 ID:6B3jOMfL0.netネトサポ
自民政権
「これは良い方針だ。台湾は親日だからOK!」
もし自民以外の政権だったら
「国がしっかりサポートせぇや、売国政権!」 だろうな 865:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 13:09:51.61 ID:o+k40TcV0.net私は台湾人ですが、日本は先進国なんだからいつまでも製造業に執着するのやめたほうが良いと思います。
盗まれるほどの技術がシャープにあるとでも? 10:安倍晋三=薄い正義かざし奪う偽善者 2016/02/04(木) 12:29:01.32 ID:mZFpwsC50.netネ卜ウヨの親に多い職業
・靴屋
・肉屋
・葬儀屋
他になんかある?


17:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:29:29.35 ID:5e2d5Uhi0.net安い支援金額しか用意できなかった産業革新機構の自己責任
嫌なら鴻海より高い支援金用意しろ 57:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:33:30.12 ID:DaOh0ADx0.netあー日本企業が台湾企業になるのか
で、景気回復とは? 72:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:34:17.13 ID:jtXmPJjt0.net肝心なのは今のシャープにとられる技術があるかどうかだ。 84:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:35:11.76 ID:Oin550Wg0.net亀山工場だけで3000億円の価値あるのに買収金額として、はした金すぎる
買収するなとは言わないけどさ。 129:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:38:02.24 ID:zpuO0DaI0.net毎回思うけど日本の家電メーカーて国内企業と組むとか傘下に入るって選択ねーの? 208:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:42:14.21 ID:HfdL0EZb0.net流出して困る技術なんかあるのか? 235:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:43:36.61 ID:MdDDb/9W0.net一流大学入って就活して、入れたら安泰の予定がこれか…
近所に家建てた人、大丈夫かなぁ? 325:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:47:12.08 ID:4WvnXqxg0.net技術だけ吸い取ったらポイだな。徐々に日本生産からもフェードアウトだろう
様々な分野の生産技術も持ってる企業だから台湾メーカーの技術力が飛躍的に上がるだろう 341:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:48:02.90 ID:AiVt62/40.net無能世代の団塊が経営陣になって
どこの会社もこんな感じだよ
あいつら、無能なくせになぜか自分を優秀だと思ってる
ホントにたちの悪い世代
まさに白アリみたいな世代だよ 363:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:49:24.01 ID:OpX0+VUf0.netこれで複合機の技術が外国に流れるんじゃないの?
リコーとキャノンと東芝とコニカミノルタ等、国内企業の独占状態が崩れて
価格競争で複合機の分野を失いかねない。
大丈夫か? 387:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:50:17.66 ID:qZ2BwjvX0.net>>363
別にいいんじゃない?
ネトウヨはシャープ消えろ連呼してたし 385:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:50:09.70 ID:1s+L86vH0.net民主党政権の4年間さえなかったら、生き残ったかもしれない気がする。 510:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:55:21.08 ID:iV/k7S5K0.net>>385
ミンス時代の円高なら外資は買収きつかった筈
円安というのは日本の安売りってことなんだよ 396:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:50:37.25 ID:JyptpxKQ0.net日産がルノーに買収された時は仕方ないみたいな雰囲気だったよね
フランスは良くて台湾はダメなの?
やっぱり日本人って差別大好きな民族だね
叩くのはシャープ再建に失敗してからにしなよ 454:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:52:58.36 ID:x2BJwIL80.netシャープの液晶技術とか今更それほど魅力じゃない
とにかくプラズマクラスター技術を手に入れたのが大きいな
鴻海とシャープは中国にこれまで以上に空気清浄機を大量投入して儲けるだろうな 469:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:53:30.76 ID:Hv1cHbCj0.net安倍ちゃんシャープ売ったw 489:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:54:32.75 ID:NoUMXSxF0.netシャープって、確か自衛隊の装備品作ってないよね
国による支援の有無は、それが関係するだろう
だから俺は東芝には公的支援が入ると思ってる 531:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:56:07.56 ID:7aVdhbOR0.net他の中華企業が複写機の技術を買うと言ってるよ
複写機の技術は漏れてもいいのか 556:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:57:02.78 ID:5diZAe+S0.netところでシャープって何作ってたっけ? 591:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:58:17.88 ID:DHn3/QxM0.net2015年3月期
売上高 2,786,256百万円
営業利益 -48,065百万円
経常利益 -96,526百万円
当期利益 -222,347百万円
この企業を6000億で買うっつんだからアホというか
日本企業を買ってやったという見栄なんだろうな。 614:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 12:59:13.63 ID:NMtSUXra0.netホンハイがなんでここまで必死にシャープの技術を欲しがってるかっていうと、
本当の狙いは液晶技術なんかじゃなくて、軍事技術なんだよなあ・・・
それが分かってない奴が多い 732:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 13:04:30.36 ID:ZKs0Klvt0.netフォックスコンの工場みたいに、シャープの従業員は社会から隔離されて、
自殺者が続出するんだろうな。 763:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 13:05:35.28 ID:c3TSAgSF0.net次は東芝で最終的にソニーの流れができたな 770:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 13:05:49.98 ID:6B3jOMfL0.netネトサポ
自民政権
「これは良い方針だ。台湾は親日だからOK!」
もし自民以外の政権だったら
「国がしっかりサポートせぇや、売国政権!」 だろうな 865:名無しさん@1周年 2016/02/04(木) 13:09:51.61 ID:o+k40TcV0.net私は台湾人ですが、日本は先進国なんだからいつまでも製造業に執着するのやめたほうが良いと思います。
コメント
コメントする