1:ウィンストンρφ ★ 2013/12/31(火) 12:11:21.46 ID:???0【ワシントン時事】米国務省のハーフ副報道官は30日の記者会見で、安倍晋三首相の靖国神社参拝について「われわれは日米間で意見を異にする問題について話し合いを続ける」と表明した。また、日本と周辺国が建設的な関係を築けるよう重点的に取り組んでいると述べた。
ハーフ氏は、首相の靖国参拝に対して「近隣国との関係を悪化させるような行動に失望している」と改めて指摘。その上で、「日米関係の強さの証しは、相違を述べる必要があるときに率直に話し合えることだ」と強調した。米政府は過去、小泉純一郎元首相の靖国参拝へのコメントを控えてきた経緯がある。ハーフ氏は、今回の米政府の反応に関し「地域の緊張を増大させる特定の時期の行動に意見を述べている」と説明した。
ソース 時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013123100044
記者注記★1のスレタイでは「米国防省」とありましたが、「米国務省」と差し替えていることをご承知ください。 【米国務省「われわれは日米間で意見を異にする問題について話し合いを続けていく」】
続きを読む
ハーフ氏は、首相の靖国参拝に対して「近隣国との関係を悪化させるような行動に失望している」と改めて指摘。その上で、「日米関係の強さの証しは、相違を述べる必要があるときに率直に話し合えることだ」と強調した。米政府は過去、小泉純一郎元首相の靖国参拝へのコメントを控えてきた経緯がある。ハーフ氏は、今回の米政府の反応に関し「地域の緊張を増大させる特定の時期の行動に意見を述べている」と説明した。
ソース 時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013123100044
記者注記★1のスレタイでは「米国防省」とありましたが、「米国務省」と差し替えていることをご承知ください。 【米国務省「われわれは日米間で意見を異にする問題について話し合いを続けていく」】
続きを読む